― TITLE ―

ソシャゲの印象を変えたゲーム!アークナイツの魅力とは?

2023-12-03

アークナイツ

誰もが一度はスマホでゲームをしたことはあるのではないでしょうか?

最近のスマホゲームは、ゲーム内課金が主流で、お金をかければかけるほどゲーム攻略が楽になったり、ランキング上位に入ることができるものが多いと思います。(Pay to Win)

そのため、ソシャゲ=課金ゲームと思っており、途中でプレイをやめることが多かったです。

そんな中、2022年アニメで「アークナイツ」が放送され、面白かったのをきっかけで、スマホゲームもやってみたところ、ここ半年以上、毎日プレイしている日課になっていました!

今回の記事では、なぜ「こんなにハマっているのか?
どこに、アークナイツの魅力があるのかをお伝えしようと思います。

筆者がアークナイツを1年間プレイした結果については、アニメ勢が1年間本気で遊んだら、どこまで追いつける!?課金額を公開!を参考にしてみてください。

アークナイツがこんなにも面白い5つの理由

  1. ゲーム性の面白さ
  2. ガチャ依存度の低さ
  3. ストーリーとBGMの奥深さ
  4. キャラクター達の魅力
  5. 取り返しのつかない要素が無い

大きくはこの4つが自分とマッチしたため、とても魅力的なスマホゲームとなっています。
それぞれについて、ご紹介していきたいと思います。

ゲーム性の面白さについて

アークナイツは「タワーディフェンスゲーム」と言われるジャンルで、
簡単に言うと、「攻めてくる敵を防衛したら勝ち」といったゲーム性になっています。

アークナイツ ステージ画面
「左側の赤い枠」から敵が出撃し、「右側の青枠部分」に入ったら負け

プレイヤーは「ドクター」と言われる指揮官となり、キャラクター達(オペレーター)をマスに配置していき、防衛していきます。

オペレーター達は、「地上」「高台」この2種類のマスに配置していくことになります。
基本的には、「地上=前衛キャラクター」「高台=遠距離キャラクター」を配置して、敵を殲滅していきます。

基本操作は、以上となるので、まずは簡単に遊ぶことができます。

2~3ヶ月あたりからより本格的に面白くなってくるので、「アークナイツが本格的に面白くなるのは、2~3ヶ月後あたりから!」を参考にしてみてください。

各ステージの難易度について

アークナイツ ステージ難易度

まず、アークナイツのゲーム難易度は、「簡単」or「難しい」の2択なら「難しい」になります。
何も考えず放置しながら遊ぶゲームではなく、頭を使いながら操作をする必要があります。

そして、アークナイツの各ステージに共通して言えることがあります。

つまり、ランダム要素が無く、同じキャラクターで同じ順番で配置すれば、誰もが同じ結果になるということです。

進行に詰まったら、攻略サイトなどに載っている方法と同じやりかたをすれば、誰でもクリアすることができます。

言い換えれば、1つ配置を変更することで、クリアできなかったり、最速でクリアできたりなど結果を全て変えることができるため、プレイヤー側が悩みながら楽しむことができます!

そして、各ステージ絶妙なバランス調整がされており、低レアリティーのキャラクター達と1人高レアリティのキャラクターがいれば、クリアできる調整になっています。
※超高難易度ステージは除きます。(プレイヤー自身の腕試しコンテンツ系)

この難易度調整が、神がかっており、1ステージ作るだけでも相当な労力をかかっている感じられます。

強キャラで押し通すことも可能!

タワーオフェンス

上記画像は、敵が出撃するポイントに、キャラを配置して誰も通させないゴリ押し。

キャラクター達にレアリティーが存在していることから、レアリティーが高いキャラは強い!というのは存在している。

そのため、星6(アークナイツの最高レアリティー)キャラで、敵を殲滅させることは一部可能である。

「タワーディフェンスゲーム」を「タワーオフェンスゲーム」としてクリアすることもできます。
ただし、これは星6キャラが複数いるかつ、育成が十分にできていることが必須となります。

ガチャ依存度の低さについて

アークナイツ ガチャ

各ステージの絶妙なバランス調整のおかげで、強キャラが複数名いなくてもクリアできることから、ガチャでレアリティーの高いキャラを引かなくても、ゲームを楽しむことができます。

対人ゲームではない!

アークナイツは、対人戦ゲームではないため、誰かと競ったり、ランキングという概念が存在しない。

ガチャを回しまくって高レアリティーばかり持っているから、自分が強い!なんてことにはなりません。

そのため、自分の好きなペースで自分なりの遊び方で進めることができるます。

ガチャは戦略の幅を広げるもの

ガチャを全く引かずに楽しむことができるのか?と言われると、「いいえ」です。

ガチャでレアリティーの高いキャラが引けると、今までの戦略の幅を広げることができ、いつもと違う楽しさを味わうことができる。

例えば、「高台しか使わずにクリアしてみせる!」や「ストーリに関係しているキャラのみでクリアする!」など縛りプレイを独自に作り出すことができます。

リセマラについて知りたい方は「アークナイツはリセマラするべき?おすすめリセマラ当たりキャラを解説!」を参考にしてみてください。

水着コーデで編成した遊び方については、「コーラルコーストのコーデを着て遊ぼう!水着ナイツで行く「風雪一過」」を参考にしてみてください。

どうしても欲しいキャラがいたら、100%手に入れる方法もある

アークナイツでキャラを増やす方法は、ガチャだけではありません。

ガチャ以外では、主に、この3つの方法で手に入れることができます。

ストーリークリアでの配布キャラについて

アークナイツ 配布キャラ

こちらは、メイン・サイドストーリーなどをクリアしていくと、自動的にキャラを手に入れることができます。

誰もが手に入れることができ、序盤では比較的強力なキャラクターが多いため、ストーリー攻略でのサポートとなってくれます。

公開求人でランダム要素から手に入れる

アークナイツ 公開求人

公開求人とは、アークナイツ内でのシステム用語で、「求人票」というアイテムを持っていると、オペレーター(キャラクター)をランダムで雇用(手に入れる)ことができます。

ランダムといっても、一定の法則があり、求人したい「タグ」と「時間」を組み合わせることで排出されるキャラを絞っていくことができます。

ここでは、星1〜6まで排出されるため、ガチャを引かなくても最高レアリティーのキャラを手に入れることができるチャンスがあります。

「求人票」は、毎日ゲームを遊んでいれば、自然と溜まっていき、イベント期間中に配布されたりするため、簡単に貯めることができるアイテムです。

資格証交換でキャラ交換

アークナイツ 資格証

資格証とは、公開求人などでキャラがダブったりしていくと、キャラレアリティーによって、資格証がもらえます。

こちらを貯めていくことで、ポイントが貯まっていき、ガチャでPICKUPされている星6or星5のキャラを無料で交換することができます。

画像の「完売」となっているところが、星6アルケットを交換した後になります。

体感的には、2〜3ヶ月に1回は星6キャラを無料で交換できる感じです。

ストーリーとBGMの奥深さについて

アークナイツ ストーリー

アークナイツは、ダークストーリーが多めです。

「テラ」という惑星での話になり、そこでの争い事の話が中心で、次々と人が死んでいきます。

その原因が、「源石(オリジニウム)」という原石があり、人々はこの原石に頼りながら生活しています。

ただし、このオリジニウムは「天災」を呼び、人々に感染すると100%死ぬという危ない原石でもあります。

感染者と非感染者の争いや、感染者達を保護する団体など、それぞれの観点でストーリーが進行していきます。

ストーリーとBGMがマッチしている

ダークストーリーが多めですが、それを更に引き立てるBGMが素晴らしいです。
ステージごとにBGMが違ったり、コンテンツごとのBGMがまたカッコよさを引き立ててくれます。

特に、「危機契約」と言われる腕試しコンテンツが2〜3ヶ月に1回ほど新規で行われるのですが、そこでの新曲が、かなり評判が良いです。

ここも、アークナイツの魅力を引き上げている大事なポイントだと思っています。

キャラクター達の魅力について

アークナイツ キャラ

基本ケモミミ要素があるため、「猫耳」や「うさ耳」「キツネ」などなど動物をモチーフとしたキャラデザインになっています。

萌え要素はそれほど強くないため、一般ウケしやすいキャラデザインだと思います。

キャラクター達の男女比では、女性キャラクターが多めですが、男性キャラクターも普通にカッコよく、男女問わず1人は好みのキャラクターが見つかると思います。

キャラクター達の生い立ちが分かるサイドストーリー

アークナイツ サイドストーリー

まだ、全キャラクターではないが、各それぞれに関連したサイドストーリーも用意されています。
アニメ版アークナイツで活躍した「W」をメインとしたストーリーが用意されているなど、こちらも興味深いストーリーとなっています。

キャラボイスの魅力

アークナイツ キャラボイス

キャラクターごとに、専用ボイスが用意されており、多くの有名声優さん達が使われています。

キャラ名 声優名(アニメ:キャラ名)
サイレンス 鬼頭明里(鬼滅の刃:竈門禰豆子)
プラマニクス 早見沙織(鬼滅の刃:胡蝶しのぶ)
シルバーアッシュ 小西克幸(鬼滅の刃:宇髄天元)
ムリナール 小山力也(Fate:衛宮切嗣)

などなど、一例でしかありませんが、有名な声優さんが使われており、「○○アニメに登場した声優さんだけで陣営を組んでステージをクリア」するなど、面白い縛りプレイも行うことができます。

取り返しのつかない要素が無い

3年経ったゲームを今から始めると、先行者より不利になるのではないか?と感じると思いますが、まったく問題ありません。

先行者と後発者のメリデメ

アークナイツ 勲章
メリット
  • IPコラボ限定のキャラを所有
  • 勲章バッチが揃っている
  • 育成済みキャラが多い
デメリット
  • IPコラボ限定キャラが取れない(復刻待ち)
  • IPコラボ限定コーデが取れない(復刻待ち)
  • 勲章バッチが取れないシリーズ存在している

まず、先行者より不利になる点は、IPコラボでの限定キャラが取れないことです。(復刻すれば別)
ただし、今までIPコラボ中に獲得できるキャラクターがぶっ壊れ性能していることも無く、持っていなくてもストーリー進行に何も差支えが無く、高難易度ステージもクリアすることができます。

そして、アークナイツには、勲章というコンテンツクリアの証を受け取ることができるのですが、昔に開催した勲章については復刻しない限り二度と取ることができません。

ゲーム攻略において、勲章があることでのメリットは無いため、昔開催したシリーズの勲章は諦めるしかありません。

また、先行者の方が、育成が進んでいるのは至極当然であり、そこに追いつかなければいけない競争要素も無いため、自分のペースで進められます。

まとめ

アークナイツというスマホゲームは、ゲーム性としても面白くキャラクター達の魅力がとてもあるゲームになっています。

無課金でも十分遊ぶことができ、長く楽しむことができるゲームだと思っています。

コンシューマーゲームしかしなかった人にもおすすめすることができるゲームになっており、3周年たった今でもランキングに載るほど人気が高いです。

ぜひ、一度プレイしてみるのはどうでしょうか?基本無料なので、ノーリスクで遊ぶことができ、自分には合わないと思ったら、辞めればよいです!

少しでも、アークナイツ魅力が伝われば幸いです。

― NEW COLUMN ―