元素回復にはマルベリーかハニーベリーどちらを使う?
2024-01-20
最近のアークナイツでは、元素ダメージを与えてくる敵が増えてきており、元素回復オペレーターの需要が上がってきています。
そこでよく比較されるのが、「マルベリー」か「ハニーベリー」になります。
両者とも、元素回復もちの星5のため、どちらを育てたらいいのか迷う方が多いと思います。
今回、両者の特徴をご紹介し、自分にあったオペレーターを優先に育成しましょう。
あなたはどちらのオペレーターが好み?
両方共もっていて、どちらを優先的育成するか迷ったら、オペレーターの好みで決めてしまってください!
その方が、アークナイツをやっているときに、使いたいオペレーターとして採用できますので、まずは好みで決めてOKです!
どちらも持っていない方は、資格証で誰でも交換できる「ハニーベリー」を採用すれば、問題ありません。
両者には性能の違いがある
とはいえ、両者には性能の違いがありますので、使い分けはすることができます。
- マルベリーは、HP回復重視
- ハニーベリーは、元素回復重視
両者とも元素回復はできますが、傾向がやや違いますので、味方のHP回復重視の場合は、「マルベリー」を選択。
元素回復を重視したい場合は、「ハニーベリー」を選択すると良いです。
マルベリーの特徴
特性 | 味方のHPを回復し、同時に対象に蓄積された元素ダメージを 自身の攻撃力の50%の値分治療する |
---|---|
スキル1 | HP回復量と元素ダメージに対する治療値が150%まで上昇し、元素ダメージの蓄積値が最も高い味方を優先して治療する(1回チャージ) |
スキル2 | 通常攻撃の間隔をかなり短縮し、元素ダメージの蓄積値が最も高い味方を優先して治療し、攻撃範囲内の味方全員が受ける元素ダメージの値が28%減少 |
マルベリーは、単体に対して回復量と元素ダメージ減少を持っているので、元素ダメージ持ちが単体で出現し、HP回復もこなして欲しい場面で活用できます。
特に、ローグライク「ファントムと緋き貴石」の中のルシアン戦では、彼女のこの能力が特に輝きます。
元素ダメージが厳しく、かつ医療オペレーターの需要が高い場面では、マルベリーを採用することで、ステージのクリアが格段に楽になります。
マルベリーのAIイラストはギャラリーの「マルベリー AI イラスト」に掲載しています。
ハニーベリーの特徴
特性 | 味方のHPを回復し、同時に対象に蓄積された元素ダメージを 自身の攻撃力の50%の値分治療する |
---|---|
スキル1 | 次に味方を治療する時、元素ダメージの蓄積値が最も高い味方2人を優先して同時に治療し、治療対象に蓄積された元素ダメージを3秒間1秒ごとにハニーベリーの攻撃力の70%の値分治療する |
スキル2 | 攻撃力+35%、元素ダメージの蓄積値が最も高い味方3人を優先して同時に治療する |
HP回復量は低いものの、複数を対象として元素回復してくれます。
そのため、敵が複数で元素ダメージを与えてくるステージでは活躍してくれ、多くのステージではハニーベリーを採用しておけば、元素ダメージを防げる状態を作ってくれます。
ハニーベリーのAIイラストはギャラリーの「ハニーベリー AI イラスト」に掲載しています。
元素回復役には、ハニーベリーが優位
どちらのオペレーターも元素回復はしてくれますが、ハニーベリーのほうが、元素回復役としては適任です。
複数人をまとめて元素回復してくれ、スキル1では元素回復量も多いので、元素回復が間に合わない場面を効果的に減らすことができます。
そして、資格証で誰でも交換できるため、元素回復役がいないのであれば、ハニーベリーを採用しておけば問題ありません。
元素回復役が欲しいステージでは、元素回復に特化しているオペレーターの方が扱いやすいですし、HP回復量が少なくとも、HP回復は他オペレーターに任せることで、解決できます。
純燼エイヤフィヤトラの登場で、元素回復ならエイヤ!
ここまでは、ハニーベリーとマルベリーをご紹介しましたが、
2024年1月16日に限定オペレーターとして、純燼エイヤフィヤトラが登場したことにより、元素回復役なら、エイヤが最高に扱いやすいです。
限定オペレーターなので、取得できる期間が限定的となっているため、未所持の方は「ハニーベリー」で代用させましょう!
まとめ
マルベリーもハニーベリーもとても「かわいい」オペレーターです!
アークナイツを楽しむ中で、好きなオペレーターを使ってクリアしたいことも多いと思いますので、どちらを選んでも損はありません。
マルベリーだけ、ガチャでしか手に入らないため、まずはハニーベリーを採用して、元素回復対策をするのが良いと思います。