ヘドリーの使い方と評価!強敵にはめっぽう強いがクセもある前衛!
2024-04-23
星6前衛オペレーターとしてヘドリーについてご紹介します。
ヘドリーは「重剣士」という職分のオペレーターで、防御力は0ですが、高いHPと攻撃力を持っています。
このため、独特な使い方が求められるオペレーターであり、その高いHPを活かして強敵の攻撃を耐えることができますが、攻撃速度が速い雑魚敵には弱いため、使用する際には注意が必要です。
ヘドリーの特徴と評価!驚異的なHPと攻撃力を活かす!
ヘドリーはどのスキルも使いやすく、防御力が0であるにも関わらず、その高HPを活かして攻撃を耐え抜くことができるため、意外と扱いやすいオペレーターです。
自身を大幅強化するスキル3が魅力!
スキル3を発動すると、ヘドリーのHPは9600を超え、攻撃力は3400を超えます。
これにより、ボス戦で非常に大きな活躍が期待できるスキルです。
たとえば、第11章に登場する蒸気騎士の強力な攻撃も耐えることが可能で、ヘドリーの高い攻撃力でボスのHPを大幅に削ることができます。
このスキルには自己回復の機能もあり、医療オペレーターが不在でも一定のHPを維持することができますが、スキル使用中にはHPが徐々に減少するため、油断は禁物です。
射程が伸びるので重装の後ろから攻撃
スキル3のもう一つの特徴は、射程が前方に1マス延びることです。
これにより、ヘドリーはブロック役の重装の後ろから安全に攻撃を行うことが可能になります。
この位置から、火力とスタン役を担いながら後方からのサポートを行うことが推奨されます。
対象をスタンさせ、攻撃を封じるスキル2
ヘドリーのスキル2を使用すると、攻撃間隔が延長されるものの、攻撃力とブロック数が増加し、対象を1秒間スタンさせることができます。
スタンが効く敵に対しては、スタンを確実に付与できるため、敵の攻撃を受けずに倒すことが可能です。
これにより、非常に信頼できるスキルとなっています。
ただし、このスキルには自己回復効果がないため、医療オペレーターのサポートが必要です。
適切な医療サポートを添えて使用することで、ヘドリーの戦場での持続力を確保できます。
攻撃速度が早い敵には注意が必要!
ヘドリーは防御力が0という特性上、攻撃速度が早い雑魚敵に対しては特に脆弱です。
これらの敵をブロックすると、HPは急速に減少してしまうので、注意が必要です。
医療オペレーターを配置しても、ヘドリーのHPが急激に減少するため、彼に集中してしまうと他のオペレーターへの回復がおろそかになる可能性がありため、より高い回復力を持つオペレーターや複数の医療オペレーターを配置することで、安全性を高めることができます。
また、ヘドリーは攻撃を行わないと自己回復ができないため、遠距離からの攻撃も苦手です。
そのため、雑魚敵よりもエリートやボスといった強敵を処理するのに適しています。
適切な位置に配置し、彼の強みを活かしながら使用することで、ヘドリーの性能を最大限に引き出すことができます。
ヘドリー相性の良いオペレーター
ヘドリーは高いHPを持っているため、迅速にこれを回復できる医療オペレーターと非常に相性が良いです。
純燼エイヤフィヤトラのS1や、HP割合で回復するワルファリンを添えると、生存性が大幅に向上させることができます。
攻撃力を最大化するためのオペレーター組み合わせ
ヘドリーの素質は、対象がスタンまたはバインド状態の場合、攻撃力が140%まで上昇するため、イネスやチューバイといったオペレーターと組み合わせることで敵をバインド状態にし、ヘドリーの火力をさらに引き上げることができます!
攻撃速度を上げる組み合わせもおすすめ!
ヘドリーの攻撃間隔は比較的遅いため、このデメリットを補うために攻撃速度を向上させるオペレーターとの組み合わせがおすすめです。
サイラッハ、アンジェリーナ、エアースカーペ、ウィスラッシュなど、攻撃速度を上げる能力を持つオペレーターと共に配置することで、ヘドリーの殲滅力を大幅に向上させることができます!
ヘドリーの性能と素質について
ヘドリーを昇進2まで上げた時の性能と素質になります。
性能
レアリティー | 職業 | 職分 | ブロック数 | 再配置時間 | コスト |
---|---|---|---|---|---|
★6 | 前衛 | 重剣士 | 2 | 遅い(70秒) | 24 |
素質
名称 | 効果 |
---|---|
攻勢の機 | 攻撃時、攻撃力が110%まで上昇 対象がスタン、バインド状態の場合、攻撃力が140%まで上昇 |
残火の幕 | 自身と後ろ1マスにいる味方に18%(+3%)の加護状態を付与 |
基地スキル
名称 | 効果 |
---|---|
最初の一歩β | 貿易所配置時、受注効率+30%。 イネス、Wが作業施設に配置されているとき(補佐を除く)、追加でそれぞれ受注効率+5% |
昇進素材
昇進 | Lv | 龍門幣 | SoC | 必要素材 | |
---|---|---|---|---|---|
1 | 50 | 30,000 | 初級前衛SoC ×5 | ×10 | ×3 |
2 | 80 | 180,000 | 上級前衛SoC ×4 | 結晶制御装置 ×4 | 上級転化塩 ×6 |
素材を効率よく集めるために
下記記事に各素材を最高効率で集められるステージをまとめています。
ヘドリーのスキル紹介
スキル1
消えぬ炎刃
- 攻撃回復
- 自動発動
スキルレベル | 初期/発動SP | 持続時間 | 効果 |
---|---|---|---|
7 | 0/3 | - | 次の通常攻撃時、対象に攻撃力の200%の物理ダメージを与え、自身のHPを最大値の20%回復する |
特化3 | 0/2 | - | 次の通常攻撃時、対象に攻撃力の260%の物理ダメージを与え、自身のHPを最大値の25%回復する |
特化 | 必要素材 | ||
---|---|---|---|
1 | アーツ学Ⅲ ×8 | 結晶回路 ×4 | ×4 |
2 | アーツ学Ⅲ ×12 | 上級切削液 ×4 | ×8 |
3 | アーツ学Ⅲ ×15 | ナノフレーク ×6 | 精錬溶剤 ×5 |
素材を効率よく集めるために
下記記事に各素材を最高効率で集められるステージをまとめています。
スキル2
重たき余燼
- 自動回復
- 手動発動
スキルレベル | 初期/発動SP | 持続時間 | 効果 |
---|---|---|---|
7 | 0/8 | - | パッシブ:攻撃力+28% アクティブ:発動する度初期状態と次の状態とが切り替わる: 攻撃間隔をわずかに延長(+0.5)し、ブロック数+1、攻撃した対象を1秒間スタンさせる |
特化3 | 0/5 | - | パッシブ:攻撃力+40% アクティブ:発動する度初期状態と次の状態とが切り替わる: 攻撃間隔をわずかに延長(+0.5)し、ブロック数+1、攻撃した対象を1秒間スタンさせる |
特化 | 必要素材 | ||
---|---|---|---|
1 | アーツ学Ⅲ ×8 | 上級切削液 ×4 | ×5 |
2 | アーツ学Ⅲ ×12 | 精錬溶剤 ×4 | ×8 |
3 | アーツ学Ⅲ ×15 | D32鋼 ×6 | プレハブ式炭化水素 ×6 |
素材を効率よく集めるために
下記記事に各素材を最高効率で集められるステージをまとめています。
スキル3
死地の硝煙 特化おすすめ!
- 自動回復
- 手動発動
スキルレベル | 初期/発動SP | 持続時間 | 効果 |
---|---|---|---|
7 | 40/60 | - | 1秒ごとにHPを100失い、スキル発動中に自身が攻撃した敵、および自身を攻撃した敵に、1秒ごとに200の確定ダメージを与える。 攻撃距離+1、最大HP+45%、攻撃力+90%、攻撃するたびに自身のHPを5%回復し、25%の確率で対象を4秒スタンさせる |
特化3 | 40/50 | - | 1秒ごとにHPを100失い、スキル発動中に自身が攻撃した敵、および自身を攻撃した敵に、1秒ごとに200の確定ダメージを与える。 攻撃距離+1、最大HP+60%、攻撃力+120%、攻撃するたびに自身のHPを5%回復し、25%の確率で対象を5秒スタンさせる |
特化 | 必要素材 | ||
---|---|---|---|
1 | アーツ学Ⅲ ×8 | 結晶回路 ×4 | ×5 |
2 | アーツ学Ⅲ ×12 | 硬化ファイバー基板 ×12 | 精錬溶剤 ×8 |
3 | アーツ学Ⅲ ×15 | 結晶制御装置 ×6 | ×4 |
各スキルの使い分けについて
ヘドリーのスキルは基本はスキル3をメインにしつつ扱うことが多いですが、各スキルの使い分けとしては下記を想定しています。
スキル | 利用シーン |
---|---|
スキル1 | 統合戦略での昇進2到達前、特に医療オペレーターが不在の場合に適しています。 自己回復機能を持つため、初期段階での自立性を高めるのに役立ちます。 |
スキル2 | 敵の攻撃をスタンで障害し、攻撃間隔が延びることで放置運用が可能になるため、医療オペレーターが同伴している状況での使用が前提となります。 |
スキル3 | 対エリートやボスなどの強敵に特化しており、ヘドリーの最大HPと攻撃力を極限まで引き上げることができます。 |
特化に関しては、最大HPや攻撃力を伸ばしたい場合は、スキル3からおすすめします。