― TITLE ―

リィンの使い方と特徴!単騎でステージをクリアできるポテンシャル持ち!

2024-01-01

リィンの紹介

限定オペレーターのリィンは、アークナイツの補助で召喚ユニットを配置して戦うオペレーターとなっています。

最大の特徴としては、召喚物の龍がかなり強く、リィンだけでステージクリアができるほどのポテンシャルを秘めています。

扱いには、少し慣れが必要ですが、使い方を知ってしまえば、心強いオペレーターとなっています。
個人的にはイラストが一番好きなオペレーターで、秘書に添えています!

リィンの特徴と評価!召喚物を使いこなして強敵を倒す!

リィンには3種類の召喚ユニット使い分ける必要がありますが、スキルによってタイプが異なります
ほとんどのステージで、スキル3を使用しますので、特徴を覚えておくだけで大丈夫です。

また、限定オペレーターのため、次回復刻時期からご紹介します。

次回復刻時期について

リィンの復刻タイミング

リィンは、【宴】夏の限定オペレーターとなっており、前回の復刻タイミングが、2023年7月28日から開催されていた「登臨意」イベント時期でした。

限定オペレーターの復刻タイミングは、だいたい1年後ですので、次回復刻時期は、2024年7月~8月になると予想されます。

3つのスキルと召喚物の違い

リィンスキル

スキル1「重ねて酒を進み」
攻撃力と攻撃速度が大幅に強化され、近距離召喚ユニット「清平」を低コストで配置できますスキル

スキル2「笑いて瑟を鼓せ」
遠距離術攻撃ユニット「逍遥」を使い、敵2体に高い術ダメージを与えてバインドすることが可能です。これは特に強敵への足止めや弱い敵の処理に役立ちます

スキル3「寧ろ吾をなさん」
「弦驚」ユニットを召喚し、合体させることで非常に強力な上位形態に変化させられます。
攻撃力と防御力を大幅に上昇させることができ、さらに隣接4マス内の敵全員に定期的にリィンの攻撃力の一部を術ダメージとして与えることができます。

遠距離攻撃を中心にしたい場合は、スキル2を選択し、その他ではスキル3をメインで使用していく感じになります。

スキル3の合体能力が強力!

リィン召喚物合体
リィンの召喚物は、スキル3だと合体させることができます。

合体後の「弦驚」はHPが全回復し、ステータスもほぼ2倍に強化され、ブロック数も4のため、重装のような役割も可能となっています。
リィンのスキル発動後、攻撃力が2500近くになるかつ、術攻撃が可能なので、硬い敵にも有効で、強敵でも倒しきることが可能です。

ステージには、最大で3体の合体召喚物を置くことが可能なので、複数レーンを一人で見れてしまう強みがあります。

HPが減ってきたら再召喚!

再召喚準備

召喚物は、基本回復させることができませんので、HP管理には注意が必要です。
リィンのスキル終了後に、召喚物を1体獲得しますので、HPが減ってきた召喚物の後ろに、配置しておけば、倒されてしまっても、新しい召喚物で敵をブロックすることができます。

また、濁心スカジのようなリジェネ効果を持つオペレーターは、召喚物も回復させることができます。

高難易度ステージでも単騎でステージクリア可能!

リィン単騎

リィンの強さは、単騎でステージクリアできてしまうポテンシャルがあるところです。
そのため、サポートでリィンを借りれば初心者でもクリアできてしまいます!

EXステージの強襲難易度でも、リィン単騎でクリア可能なステージは多くあり、攻略に詰まったらリィンを借りて、とりあえずクリア目指すことができますので、非常に強く評価が高いオペレーターになっています。
※先鋒テキサスを入れて所持コスト+2させるだけでも恩恵が大きくなります。

モジュール追加でさらに召喚物強化!

リィンを使う上で、モジュールは必須と言っても良いほど強さが上がります。

詩は短く、夢は長く SUM-Y

Stageステータス効果
1HP+100 攻撃力+30召喚ユニット最大所持数+3、召喚ユニットの配置コスト減少(「清平」「逍遥」は-3、「弦惊」は-5)
2HP+130 攻撃力+40召喚ユニットを召喚可能(召喚上限数5、最大同時配置可能数4[+1])。スキルチェンジで機能変更
3おすすめ!HP+150 攻撃力+50より強力な召喚ユニットを召喚可能(召喚上限数5、最大同時配置可能数4[+1])。スキルチェンジで機能変更 「清平」強化:HP+150、攻撃力+45 「逍遥」強化:HP+100、攻撃力+35 「弦惊」強化:HP+250、攻撃力+60

召喚ユニットの所持数が上がったり、配置コストが下がったり、召喚ユニットの能力が向上したりと、恩恵がかなりありますので、モジュールは最大レベルまで上げて装備させましょう!

リィンと相性の良いオペレーター

リィンと濁心スカジ

召喚ユニットのサポートできる濁心スカジとの相性は抜群です!
HP回復をこなせるかつ、攻撃力UPにも期待ができるため、リィン+濁心スカジの組み合わせは非常におすすめです。

その他にも、先鋒オペレーターのテキサスを入れておくと、初期コストを+2できますので、リィン単騎で挑む場合は、非常に助かります。

リィンの性能と素質について

リィンの性能

リィンを昇進2まで上げた時の性能と素質になります。

性能

レアリティー職業職分ブロック数再配置時間コスト
★6補助召喚師1遅い(70秒)12

素質

名称効果
灯を挑げ夢に問い召喚物を5体配置可能(最大3体まで同時配置可能)、スキルによって性能変化
酔吟の興、ここに極まれり召喚物が撃破/吸収/回収される度に、リィンのSP+3(+1)、攻撃力+3%(攻撃力上昇は最大5回まで)

基地スキル

名称効果
杯停むること莫れ制御中枢配置時、配属された歳所属オペレーターの自身に対する体力消費に関する効果が無効になる
「山河遠闊たり」制御中枢配置時、自身の体力が12を上回る時、俗世之憂+15。自身の体力が12を下回る時、知覚情報+10

昇進素材

昇進Lv龍門幣SoC必要素材
150

30,000

初級補助SoC

×5

初級エステル

×10

初級アケトン

×3

280

180,000

上級補助SoC

×4

D32鋼

×4

結晶回路

×5

素材を効率よく集めるために

下記記事に各素材を最高効率で集められるステージをまとめています。

エステル系
エステル素材を効率よく集めるステージ!上級・中級・初級を集めるならここ!
アケトン系
アケトン素材を効率よく集めるステージ!上級・中級・初級を集めるならここ!

リィンのスキル紹介

スキル1
重ねて酒を進み

  • 自動回復
  • 手動発動
スキルレベル初期/発動SP持続時間効果
710/3025秒パッシブ:召喚物を近距離ユニットとして配置可能 アクティブ:自身と召喚物の攻撃力+38%、攻撃速度+38、召喚物の通常攻撃が術攻撃になる スキル発動時、召喚物を1体獲得
特化315/2525秒パッシブ:召喚物を近距離ユニットとして配置可能 アクティブ:自身と召喚物の攻撃力+50%、攻撃速度+50、召喚物の通常攻撃が術攻撃になる スキル発動時、召喚物を1体獲得

スキル2
笑いて瑟を鼓せ

  • 自動回復
  • 手動発動
スキルレベル初期/発動SP持続時間効果
75/16-パッシブ:術攻撃を行う召喚物を遠距離ユニットとして配置可能 アクティブ:自身と召喚物が攻撃範囲内の敵2体に攻撃力の370%の術ダメージを与え、2.5秒間バインドする スキル終了時、HPが最大値の半分以下の召喚物を全て回収する。2回チャージ可能
特化35/13-パッシブ:術攻撃を行う召喚物を遠距離ユニットとして配置可能 アクティブ:自身と召喚物が攻撃範囲内の敵2体に攻撃力の450%の術ダメージを与え、3秒間バインドする スキル終了時、HPが最大値の半分以下の召喚物を全て回収する。2回チャージ可能
特化必要素材
1

アーツ学Ⅲ

×8

上級異鉄

×4

半自然溶剤

×3

2

アーツ学Ⅲ

×12

精錬溶剤

×4

融合ゲル

×9

3

アーツ学Ⅲ

×15

結晶制御装置

×6

上級源岩

×4

スキル3
寧ろ吾をなさん 特化おすすめ!

  • 自動回復
  • 手動発動
スキルレベル初期/発動SP持続時間効果
715/4530秒パッシブ:召喚物を近距離ユニットとして配置可能。召喚物の攻撃範囲内に自身の召喚物が存在する場合、両者が合体して上位形態になる アクティブ:自身と召喚物の攻撃力+70%、防御力+60%、召喚物が0.5秒ごとに隣接4マス内にいる敵全員にリィンの攻撃力の20%の術ダメージを与える スキル終了時、召喚物を1体獲得
特化315/4030秒パッシブ:召喚物を近距離ユニットとして配置可能。召喚物の攻撃範囲内に自身の召喚物が存在する場合、両者が合体して上位形態になる アクティブ:自身と召喚物の攻撃力+100%、防御力+100%、召喚物が0.5秒ごとに隣接4マス内にいる敵全員にリィンの攻撃力の20%の術ダメージを与える スキル終了時、召喚物を1体獲得

リィンのメインスキルは、スキル3となります。
召喚物の合体が非常に強力なのですが、スキル3から特化をおすすめします!

リィンのコーデ

リィンは、昇進2でもアニメーションが付いているので、さすが限定オペレーターという特別感があります。

濯冠纓

コーデにもアニメーションが付いており、雰囲気がガラリとかわるので、おすすめです!

リィンのイラスト

リィン AI イラスト

イラスト一覧は、ギャラリーにあります。

― その他の補助オペレーター ―

― NEW COLUMN ―