【最新】2025年3月以降のガチャ計画!今後の限定オペレーターの実装時期について!
2025-03-07
アークナイツの今後のガチャ予測をご紹介したいと思います。
アークナイツは、大陸版が先行してリリースされているため、日本に実装されるのは半年遅れでやってくるため、おおよその実装時期が予測できます。
2025年8月頃までに実装されるオペレーターをご紹介!今後のガチャ計画の参考になれば幸いです。
2025年3月以降のイベントとガチャ計画!

大陸版アークナイツの情報を元に、今後のガチャ計画をまとめました。
2025年8月頃までに登場する新オペレーターとなっています。
※過去のガチャ一覧については、記事下部にまとめています。
時期(予想) | イベント名 | 新規追加オペレーター | 復刻オペレーター |
---|---|---|---|
★6 ナラントゥヤ |
★6 純燼エイヤフィヤトラ ★6 百錬ガヴィル ★6 遊龍チェン |
||
★5 ミットム |
– | ||
2025年3月10日~24日 | ダンジョン飯コラボ | ★6 マルシル(限定) ★5 ライオス(限定) ★5 チルチャック(限定) ★5 センシ(配布) |
– |
2025年4月上旬~中旬 | 日没する西を追って | ★6 ヴィーナ・ヴィクトリア | – |
2025年4月中旬~下旬 | Portatori Del Velluti | ★6 荒廃ラップランド(限定) ★6 ヴァルピスフォーリア ★6 クラウンスレイヤー(配布) ★5 フィグリーノ |
★6 ヴィルトゥオーサ ★6 ミュルジス ★6 血掟テキサス ★6 帰溟スペクター ★6 耀騎士ニアール ★6 濁心スカジ |
2025年5月中旬~下旬 | 蒼白海を出づ | ★6 引星ソーンズ | – |
2025年7月上旬~中旬 | 相見歡 | ★6 ユウ(限定) ★6 ジュウホァン(異格ブレイズ) ★5 サーファー |
★6 シー ★6 リィン ★6 チョンユエ ★6 シュウ ★6 ニェン |
2025年8月上旬~中旬 | ではまた明日 | ★6 エンテレケイア ★6 ノウエル |
– |
上記時期については、予想のため1ヶ月前後ズレる可能性はあります。
詳しくは、外部サイトの「Arknights wiki(黒wiki)」と「PRTS(大陸wiki)」も参考ください。
アークナイツで抑えておきたいガチャは、限定オペレーターが出現するイベント時です。
限定オペレーターは、基本1年後にしか復刻しないため、希少価値が高くなります。
優先度が高いガチャについて!
2025年の優先度が高いガチャは、「1月」「2月」「4月」「7月」に来る限定ガチャになります。
特に、2月はダンジョン飯とのコラボイベントになり、復刻が期待できないため、優先的にマルシルは手に入れておきたいところです。
4月の「荒廃ラップランド」は、ゴールデングローと同じ職分のため、ローグライクや保全駐在などで攻撃速度を上げると楽しそうなオペレーターです。
7月頃に登場する「ユウ」は、歳陣営に所属しているため、このタイミングで 歳陣営の限定オペレーターも復刻されます!せっかくの機会なので、300連を活用して他の歳陣営オペレーターも狙いたいですね!
復刻オペレーターも見逃せない!

1月と4月の復刻イベントでは、それぞれ「純燼エイヤフィヤトラ」と「血掟テキサス」が再登場します。
どちらのオペレーターは非常に魅力的で、未所持のプレイヤーにとっては確実に手に入れたい対象です。
300連ガチャを回すことで、これらのオペレーターを確実に獲得することが可能です!
もし、どちらか1人だけを選ぶとなる場合、「血掟テキサス」が優先度が高い選択肢です。
どんなステージにも対応可能で、その強力な能力と汎用性で多くのステージで活躍できます。
荒廃ラップランドも登場するガチャなので、合わせて入手できると最高ですね。
注目の新規オペレーターのご紹介
新しく追加されるオペレーターの特徴についてご紹介します!
実際に使用していないため、集めた情報をもとにご紹介します。
2025年1月16日から限定ペペが実装
範囲攻撃が可能な前衛として限定オペレーターの「ペペ」が登場します。
攻撃速度上昇効果や敵にスタンを付与することができ、高い攻撃力で敵を殲滅させることができるオペレーターとなっています。
レア度 | オペレーター名 | 職種/職分 | CV |
---|---|---|---|
星6 | 【限定】ペペ | 前衛 / 撼地者 | Machico |
星6 | ナラントゥヤ | 狙撃 / 旋輪射手 | ゆきのさつき |
2025年2月7日からニンフ実装

大陸版とは実装順が変更されており、2月7日から実装されます。
新しい状態異常「恐怖状態」を引き起こすことができるオペレーターとして「ニンフ」が実装されます。
敵が「恐怖状態」となると、通常とは異なる方向へ敵を移動させることができ、攻めてくる敵を引き返させる能力を発揮することができます。
レア度 | オペレーター名 | 職種/職分 | CV |
---|---|---|---|
星6 | ニンフ | 術師 / 本源術師 | 関 根瞳 |
星5 | ミットム | 先鋒 / 戦術家 | 汐谷 文康 |
2025年3月10日から限定マルシルが登場
ダンジョン飯とのコラボキャラになるため、限定オペレーターとなります。
スキルを使用する際に、SPという概念ではなく「魔力」を消費する独自システムを搭載しており、魔力があればいつでもスキル発動可能となります。
拡散術師となっており、殲滅力も高いそうなので楽しみですね!
レア度 | オペレーター名 | 職種/職分 | CV |
---|---|---|---|
星6 | 【限定】マルシル | 術師 / 拡散術師 | 千本木彩花 |
星5 | ライオス | 前衛 / 勇士 | 熊谷 健太郎 |
星5 | チルチャック | 先鋒/ 偵察兵 | 泊 明日菜 |
星5 | センシ | 重装 / 庇護衛士 | 中 博史 |
2025年4月上旬~中旬あたりにヴィーナ・ヴィクトリア実装

星6先鋒のシージが、前衛の術戦士となって登場します。
ビジュアルが非常に豪華で、Fateシリーズのセイバーを想起させる雰囲気がありますね!
スキル発動時に、召喚物を配置し確定ダメージを与えれることができるため、火力は期待できそうですね。
ただし、ブロックス数が1のため、使い方には注意が必要そうです。
レア度 | オペレーター名 | 職種/職分 | CV |
---|---|---|---|
星6 | ヴィーナ・ヴィクトリア | 前衛 / 術戦士 | 川澄綾子 |
星5 | ボビン | 補助 / 祭儀師 | 竹内健 |
2025年4月中旬~下旬あたりに荒廃ラップランド(限定)が実装

ついに、ラップランドの異格が登場します。
職種は術師となっており、職分がゴールデングローと同じ「操機術師」のため、広範囲に攻撃がかのうとなっています。
また、スズランの母親「ヴァルピスフォーリア」まで登場しますので、このタイミングのガチャは見逃せないです!
レア度 | オペレーター名 | 職種/職分 | CV |
---|---|---|---|
星6 | 【限定】荒廃ラップランド | 術師 / 操機術師 | 今井 麻美 |
星6 | ヴァルピスフォーリア | 先鋒 / 先駆兵 | 三石 琴乃 |
星6 | クラウンスレイヤー(配布) | 特殊 / 執行者 | 千本木 彩花 |
星5 | フィグリーノ | 特殊 / 行商人 | 寺島 惇太 |
2025年5月中旬~下旬あたりに引星ソーンズが実装

ソーンズが異格として登場します。
前衛ソーンズには、お世話になった人は多いのではないでしょうか?現状ソーンズが活躍できる場面が減ってきているので、ここで新しい職分の「錬金術師」として登場するのは嬉しいですね!
スキルを発動すると、範囲内の敵に対してデバフ効果や攻撃をしかけることができるので、ソーンズの活躍がまた増えるかもです!
レア度 | オペレーター名 | 職種/職分 | CV |
---|---|---|---|
星6 | 引星ソーンズ | 特殊 / 錬金術師 | 石川 界人 |
星5 | テクノ | 術師 / 塑霊術師 | 南野 こころ |
星5 | ローズソルト | 医療 / 群癒師 | 高岸 美里亜 |
2025年7月上旬~中旬あたりに限定ユウとジュウホァンが実装
ついに、ブレイズが異格オペレーターとして登場します!
これまでコードネームで知られていた彼女ですが、今回は本名の「ジュウホァン」として実装されます。
新たなブレイズは、高回転率の範囲攻撃を持つ術師で、「灼熱損傷」を与えられるのが特徴。非常に強力なオペレーターになりそうです!
さらに、同じタイミングで限定オペレーター「ユウ」も登場。彼も「灼熱損傷」を扱える重装オペレーターなので、ジュウホァンと相性抜群。一緒に編成すれば、より強力な戦略が組めそうですね!
レア度 | オペレーター名 | 職種/職分 | CV |
---|---|---|---|
星6 | 【限定】ユウ | 重装 / 本源衛士 | 大谷 育江 |
星6 | ジュウホァン | 術師 / 本源術師 | 中原 麻衣 |
星5 | サーファー | 先鋒 / 偵察兵 | 前田 恵 |
2025年8月上旬~中旬あたりにエンテレケイアが実装
星6鎌撃士として 「エンテレケイア」 が実装されます!
武器が鎌ということもあり、まさに「鎌撃士」らしいオペレーター。手数の多さで敵を次々と殲滅するのが特徴です。
特にスキル3は、攻撃範囲・攻撃力・攻撃速度を同時に強化する効果を持っており、強力な殲滅力を発揮しそうですね!
レア度 | オペレーター名 | 職種/職分 | CV |
---|---|---|---|
星6 | エンテレケイア | 前衛 / 鎌撃士 | 長谷川 育美 |
星5 | ノウエル | 医療 / 療養師 | 新垣 樽助 |
今後もたくさんの魅力的あるオペレーターが多数登場するので、ガチャ石は計画的に使う必要がありそうですね。
1カ月に無課金で貯められる合成玉は、下記に掲載していますので、参考になれば幸いです。
1ヶ月で貯められる合成玉について
無課金で1カ月に集められる合成玉は下記になります。
入手方法 | 合成玉数 | 備考 |
---|---|---|
殲滅作戦 | 7,200個/月 | 1,800個/週×4 |
毎日任務 | 2,800~3,100個/月 | 100個/日×1カ月 |
週間任務 | 2,000個/月 | 500個/週×4 |
資格証交換所 | 600個/月 | 一般資格証第一段階 |
合計:12,600~12,900個/月 |
アークナイツのガチャ1回に使う合成玉は、「600個」のため、1カ月で貯まる合成玉では、約20連回せることになります。
毎日任務だけでも結構貯まるので、極力ログインして毎日任務は消化させておきましょう!
月パスを含めると
入手方法 | 合成玉数 | 備考 |
---|---|---|
月パス | 6,000個/月 | 源石が+6個もらえる |
無課金で貰える合成玉で20連+月パスで10連分のため、月パスを購入している人は、1カ月で約30連回せることになります。
そのため、100連分貯めるのに、だいたい3ヶ月は見ておくと良いです!
3ヶ月の中でイベントなどが必ずあるので、そこで源石を手に入れておくことで、100連分は貯まります。
まとめ
無課金でオペレーターをたくさん集めようとした場合、限定ガチャタイミングまで温存して、ガチャを回すことをおすすめします!
限定オペレーターが手に入れる可能性があるかつ、すり抜けで他のオペレーターが手に入ることがあるため、計画的に使用することをおすすめします。
限定オペレーターは、1年に1回しか復刻しないオペレーターですので、希少価値が高く、ステージ難易度を下げる強さを秘めていることが多いです。
【過去】2024年1月~12月までのイベント
時期(予想) | イベント名 | 新規追加オペレーター | 復刻オペレーター |
---|---|---|---|
12月21日~1月4日 | 空想花庭 | ★6 聖約イグゼキュター ★5 スプリラ |
– |
2024年1月16日~1月30日 | 火山と雲と夢色の旅路 | ★6 純燼エイヤフィヤトラ(限定) ★6 琳琅スワイヤー ★5 ポンシラス |
★6 遊龍チェン ★6 百錬ガヴィル |
2024年2月27日~3月12日 | 木々の影にて眠る | ★6 ティフォン ★5 サンタラ |
– |
2024年3月18日~4月1日 | スタンプラリー | – | ★6 九色鹿(配布) |
2024年3月19日~4月2日 | ダーティマネー | ★6 滌火ジェシカ ★5 アーモンド |
– |
2024年4月16日~30日 | 13章実装 | ★6 ヘドリー ★5 ヴェンデラ ★4 ヴァーダント |
– |
2024年4月30日~5月14日 | ツヴィリングトゥルムの黄金 | ★6 ヴィルトゥオーサ(限定) ★6 ヴィヴィアナ ★5 ベースライン |
★6 血掟テキサス ★6 帰溟スペクター ★6 耀騎士ニアール |
2024年6月21日~7月5日 | 銀心湖列車 | ★6 デーゲンブレヒャー ★5 リェータ |
|
2024年7月9日~16日 | ニヤニヤ谷へ | ★6 レイ ★5 ウォーミー |
|
2024年7月31日~8月14日 | 懐黍離 | ★6 シュウ(限定) ★6 ズオ・ラウ ★5 グレインバッズ |
★6 チョンユエ ★6 リィン ★6 シー |
2024年9月5日~19日 | R6Sコラボ第2弾 | ★6 Ela ★5 Doc ★5 Iana |
|
2024年9月19日~10月3日 | R6Sコラボ第1弾復刻 | ★6 Ash ★5 Frost ★5 Blitz |
|
2024年10月10日〜24日 | バベル | ★6 アスカロン ★5 アロマ ★5 ルトナダ ★5 オッダ |
|
2024年10月31日~11月14日 | 14章実装 | ★6 ウィシャデル(限定) ★6 ロゴス ★6 魔王(配布) ★5 歴陣鋭フェン |
★6 ミュルジス ★6 血掟テキサス ★6 帰溟スペクター ★6 耀騎士ニアール |
– |
12月21日~1月4日に実装の「聖約イグゼキュター」

狙撃で登場していた「イグゼキュター」の異格として登場します。
ラ・プルマやハイモアなどと同じ「鎌撃士」職分となっており、味方の治癒対象にならないが、攻撃するたびにHPを回復することができます。
高い殲滅力を持っているため、1レーン一人で任せることができそうなオペレーターのため、無茶をさせなければ、頼りになるオペレーターです。
ただし、1レーン任せたい場合、マウンテンやソーンズと言ったオペレーターもいるので、ややガチャ優先度は下げても良いかもしれません。
レア度 | オペレーター名 | 職種/職分 | CV |
---|---|---|---|
星6 | 聖約イグゼキュター | 前衛 / 鎌撃士 | 近藤隆 |
星5 | スプリア | 特殊 / 鬼才 | 宮元悠里 |
2024年1月16日から実装の「純燼エイヤフィヤトラ」

エイヤフィヤトラの異格として「純燼エイヤフィヤトラ」登場します。
今回は医療として登場するエイヤですが、その実力は破格の性能をしています。
おそらく、2024年1月13日~14日のリアルイベント時に、実装発表がくるのではないでしょうか!
4周年記念イベントにて、2024年1月16日から実装が決定しました!
元素回復をすることが可能となり、今まで実装されている「マルベリー」「ハニーベリー」を凌駕する性能を所持しています。
放浪医の弱点であった「HP回復量」を気にせず運用することが可能で、HP回復量は「最高クラス」の性能を持っています。
スキル3は、攻撃範囲が戦場全体まで拡大するため、配置場所を気にせずに全オペレーターの生存能力を上げることが可能!
レア度 | オペレーター名 | 職種/職分 | CV |
---|---|---|---|
星6 | 【限定】純燼エイヤフィヤトラ | 医療 / 放浪医 | 種田梨沙 |
星6 | 琳琅スワイヤー | 特殊 / 行商人 | 徳井青空 |
星5 | ポンシラス | 先鋒 / 先駆兵 | 中村カンナ |
2024年2月27日に実装の「ティフォン」

大陸版との実装順が変更され、2月27日から実装になります!
ロサと同じ「破城射手」職分として登場します。
ロサとの違いは、重量ランクに関わらず、防御力無視攻撃ができるため、幅広く活躍できるオペレーターとなっています。
永続スキルや攻撃範囲外に出てしまった敵も攻撃し続けることができるスキル持ちなので、かなり強力なオペレーターとなっています。
パトリオットを5~6発で仕留めてしまう高威力な攻撃が可能なので、即戦力として活躍できそうです!
レア度 | オペレーター名 | 職種/職分 | CV |
---|---|---|---|
星6 | ティフォン | 狙撃 / 破城射手 | 大空直美 |
星5 | サンタラ | 術師 / 拡散術師 | 志田有彩 |
2024年3月19日から実装の「滌火ジェシカ」

ジェシカの異格として「滌火ジェシカ」が登場します。
狙撃オペレーターから、重装オペレーターへと進化しており、対空攻撃が可能な性能を所持しています。
召喚ユニットを所持しており、ブロック性能を高めつつ、自由に方向転換が可能なので、小回りが利きやすく、扱いやすいオペレーターとなっています。
レア度 | オペレーター名 | 職種/職分 | CV |
---|---|---|---|
星6 | 滌火ジェシカ | 重装 / 哨戒衛士 | 広橋涼 |
星5 | アーモンド | 特殊 / 鉤縄師 | 芹澤優 |
2024年4月16から実装の「ヘドリー」

13章実装と同時に、ヘドリーが実装されます。
6000近くの非常に高いHPを持っており、強敵に対して粘り強さがあるオペレーターとなっています。
防御力が0のため、複数からの攻撃には打たれ弱いですが、持ち前のHPを活かしてボス戦では真っ向から殴り勝てる能力を持っています。
レア度 | オペレーター名 | 職種/職分 | CV |
---|---|---|---|
星6 | ヘドリー | 前衛 / 重剣士 | 細谷 佳正 |
星5 | ヴェンデラ | 医療 / 呪癒師 | 和久 井優 |
星5 | ヴァーダント | 特殊 / 傀儡師 | 美藤 大樹 |
2024年4月30日から実装の限定「ヴィルトゥオーサ」

補助の限定オペレーターとして登場する「ヴィルトゥオーサ」は、敵に壊死ダメージと足止めを付与することが可能です。
また、スキル3で範囲内の敵全員に合計12000の元素ダメージを与えられるため、範囲殲滅スキルとしも優秀なオペレーターとなっています。
スズランと同じ効果範囲のため、扱いやすく、殲滅作戦等では非常に活躍してくれそうなオペレーターとなっています。
同時実装される「ヴィヴィアナ」も術火力オペレーターとして、登場するのでこちらも見逃せないオペレーターです!
レア度 | オペレーター名 | 職種/職分 | CV |
---|---|---|---|
星6 | 【限定】ヴィルトゥオーサ | 補助 / 巫役 | 遠藤 綾 |
星6 | ヴィヴィアナ | 前衛 / 術戦士 | M・A・O |
星5 | ベースライン | 重装 / 庇護衛士 | 金田 アキ |
2024年6月21日から実装の「デーゲンブレヒャー」

剣豪職分として新たに追加されるオペレーターとなっており、かなり強力なスキルを所持しているそうです。
最大6体の敵に対して、物理ダメージを10回与えるかつ、自動回復スキルなので、取り回しもしやすいスキルとなっています。
今後の攻略の中心ともなりそうなオペレーターのため、ぜひ手に入れておきたいオペレーターです。
レア度 | オペレーター名 | 職種/職分 | CV |
---|---|---|---|
星6 | デーゲンブレヒャー | 前衛 / 剣豪 | 高山 みなみ |
星5 | リェータ | 前衛 / 領主 | 朝井 彩加 |
星5 | ハロルド | 医療 / 放浪医 | 山崎 たくみ |
2024年7月9日実装の「レイ」

狙撃オペレーターとして職分が「猎手」と新たに追加されるオペレーターです。
超高火力の弾丸で敵単体の撃破に特化したオペレーターとなっているそうです。
敵単体の処理能力はトップクラスに高く、バインドも付与できるため、狙撃を中心に編成するドクターには注目度が高いオペレーターです!
レア度 | オペレーター名 | 職種/職分 | CV |
---|---|---|---|
星6 | レイ | 狙撃 / 猎手 | 名塚 佳織 |
星5 | ウォーミー | 術師 / 本源術師 | 大野 柚布子 |
2024年7月31日から実装の限定「シュウ」

限定オペレーターとして重装の庇護衛士「シュウ」が登場します。
トップクラスの回復力を持ちながら、敵をテレポートさせられる能力を所持。
さらに、味方に「加護・リジェネ・味方の最大HP増加・攻撃速度増加」などなど、様々な効果を付与することができ、まさに限定オペレーターの名に相応しい性能を所持しています。
ここでは、チョンユエやリィンやシーも復刻するため、300連天井覚悟で源石を貯めておきたいですね。
レア度 | オペレーター名 | 職種/職分 | CV |
---|---|---|---|
星6 | 【限定】シュウ | 重装 / 庇護衛士 | 南條 愛乃 |
星6 | ズオ・ラウ | 前衛 / 武者 | 豊永 利行 |
星5 | グレインバッズ | 補助 / 緩速師 | 阿部 菜摘子 |
2024年9月5日からR6Sコラボ第2弾
2024年9月5日から、R6Sコラボ第2弾が開催予定となっています。
コラボ限定オペレーターとなるため、この機会を逃すと再取得が難しくなるため、是非抑えておきたいガチャですね。
レア度 | オペレーター名 | 職種/職分 | CV |
---|---|---|---|
星6 | Ela | 特殊 / 罠師 | Minica Nowak |
星5 | Doc | 前衛 / 教官 | Alex Invanovici |
星5 | Iana | 特殊 / 傀儡師 | Clare McConnell |
2024年9月19日~10月3日にR6Sコラボ第1弾復刻

R6Sコラボ第2弾が終了すると、次にR6S第一弾「オペレーション オリジニウムダスト」が復刻するそうです!
制御中枢内にレインボー小隊を揃えることで、半永久的に働き続ける編成が組めるため、復刻は嬉しいですね!
特に、Ashは高難易度でも使用されることがあるオペレーターのため、ここで手に入れておきたいところです。
レア度 | オペレーター名 | 職種/職分 | CV |
---|---|---|---|
星6 | Ash | 狙撃 / 速射手 | Patricia Summersett |
星5 | Frost | 特殊 / 罠師 | Julie Tamiko Manning |
星5 | Blitz | 重装 / 哨戒衛士 | Clare McConnell |
2024年10月10日にアスカロン実装

ストーリーで何度も登場している「アスカロン」がついに実装されます!
星6特殊オペレーターとなっており、職分が「潜伏者」のため、ミズキのような役割をするようです。
術ダメージがメインのようで、敵への継続ダメージと移動速度ダウンの効果を付与できるオペレーターとなっています。
レア度 | オペレーター名 | 職種/職分 | CV |
---|---|---|---|
星6 | アスカロン | 特殊 / 潜伏者 | 長沢 美樹 |
星5 | アロマ | 術師 / 爆撃術師 | 深町 季生 |
星5 | ルトナダ | 重装 / 破壊者 | 宝木 久美 |
星5 | オッダ(配布) | 前衛 / 撼地者 | 浅利 遼太 |
星5の配布オペレーター「オッダ」は、前衛ですが新しい職分のようなので、こちらも楽しみです!
2024年10月31日にウィシャデル実装!

5周年記念イベントに合わせて、限定オペレーターのWが、さらにパワーアップして異格バージョンで登場します。
以前よりも強力になり、そのモーションも非常に魅力的です!!
ウィシャデルは、非常に高い性能を持っており、そのため「ぶっ壊れキャラ」とも呼ばれています!
無課金プレイヤーはウィシャデルを手に入れるために石を貯めておくのがおすすめです。
レア度 | オペレーター名 | 職種/職分 | CV |
---|---|---|---|
星6 | 【限定】ウィシャデル | 狙撃 / 投擲手 | 竹達 彩奈 |
星6 | ロゴス | 術師 / 中堅術師 | 福山 潤 |
星6 | 魔王(配布) | 補助 / 吟遊者 | 南里 侑香 |
星5 | 歴陣鋭フェン | 先鋒 / 突撃兵 | 白石 涼子 |
2024年12月3~17日にウルピアヌス実装

アビサル陣営に新しいオペレーターが追加されます!
職分はヘドリーと同じの「重剣士」となっており、圧倒的なHPと攻撃力で敵を殲滅させるオペレーターとなっています。
最大の目玉は、アビサル陣営にバフが追加され、「敵を撃破するたびに自身のHP上限+120、攻撃力+30。最大9回まで重複し、他の【アビサル】オペレーターも50%の効果を受ける」ことが可能なため、より強固なアビサル編成が可能となります。
レア度 | オペレーター名 | 職種/職分 | CV |
---|---|---|---|
星6 | ウルピアヌス | 前衛 / 重剣士 | 小野 大輔 |
星5 | ルシーラ | 補助 / 呪詛師 | 深田 愛衣 |
【過去】2023年5月~12月中旬のイベントとガチャ計画
2023年5月~2024年1月ごろまでに実装されるイベントとオペレーターは下記になります。
時期(予想) | イベント名 | ガチャ登場オペレーター | 復刻オペレーター |
---|---|---|---|
6月13日〜27日 | 風雪一過復刻 | ・ノーシス | – |
7月13~27日 | 光炎我を照らさん | ・焔影リード ・最初の星6は必ず未入手の星6オペレーターが排出される。 |
– |
7月28日~8月11日 | 登臨意(3.5周年イベント) | ・チョンユエ(限定) ・リン |
・ニュン ・シー ・リィン |
8月22日~8月29日 | 春分 | ・チュウバイ | – |
9月7日~21日 | 落葉逐火(モンハンコラボ) | ・キリンRヤトウ(限定) ・レウスSノイルホーン(限定) |
– |
9月21日~10月1日 | 吾れ先導者たらん 復刻 | ・フィアメッタ | – |
10月24日~ | 12章実装 | イネス | – |
11月7日~21日 | 孤星 | ・ミュルジス(限定) ・ホルハイヤ |
・濁心スカジ ・耀騎士ニアール ・帰溟スペクター ・ロスモンティス ・W |
12月上旬〜中旬 | 空想花庭 | 聖約イグゼキュター | – |
12月下旬〜年末年始 | 木々の影にて眠る | ティフォン | – |
2024年1月中旬 | アデルと火山旅行の夢 | ・純燼エイヤフィヤトラ(限定) ・琳琅スワイヤー |
・遊龍チェン ・百錬ガヴィル |
上記時期については、予想のため1ヶ月前後ズレる可能性はあります。
詳しくは、外部サイトの「Arknights wiki(黒wiki)」も参考ください。
アークナイツで抑えておきたいガチャは、限定オペレーターが出現するイベント時です。
限定オペレーターは、1年後にしか復刻しないため、希少価値が高くなります。
モンハンコラボの時期について 9月7日からスタート!
モンハンコラボが、2023年9月7日からスタートが決定しました!
X(Twitter)でも告知さており、ついに今年の目玉とも言えるイベントです!
【イベント】#アークナイツ×#モンスターハンター コラボ、SIDE STORY「紅炎遣らう落葉」
9月7日(木)からスタート!イベントスカウトや記念スタンプラリーに、#生息演算 「砂中の火」も同時開催予定!
お楽しみに!▼お知らせhttps://t.co/MnVkPVhaGihttps://t.co/w3C7rkptC6 pic.twitter.com/Bew0sUxNMX
— アークナイツ公式 (@ArknightsStaff) September 4, 2023
ガチャ禁していた皆さん!ついに開放するときです!
是非イベントを楽しみましょう!!
優先度の高いイベントガチャについて
今年の5月以降に実装される限定ガチャで一番優先度が高いのは、「モンハンコラボ」のキリンRヤトウになります。
落葉逐火(モンハンコラボ)を最優先に考える

9月7日に実装されるIPコラボで、この先復刻する可能性は極めて低いため、源石を貯める人はここで100連は回せる準備をしておくと安心です。
キリンRヤトウもあらゆるステージで活躍できる汎用性抜群のオペレーターのです。
キリンRヤトウの動画紹介
高速再配置オペレーターですので、血掟テキサスと組み合わせることで一気に戦略幅が広がります。
「ニェン」や「シー」や「リィン」は登臨意で復刻

最近ニェンやリィンの活躍動画多いことから復刻を待っている方も多いと思います。
7月28日~8月11日に復刻イベントが実装されますので、欲しい方はこの時期を目指して源石を貯めると良いでしょう。
ミュルジスは11月7日から

今年最後の限定イベントが開催される可能性があり、そこで実装される「ミュルジス(限定)」も魅力的なオペレーターとなっています。
ここでは、「帰溟スペクター」が復刻されますので、未所持の方は狙いところですね。
また、「茨道拓く一閃」ガチャで「耀騎士ニアール」「濁心スカジ」が取れなかった方はここでも獲得チャンスはあります。
異格エイヤは2024年1月のリアルイベント後と予測

異格エイヤ(純燼エイヤフィヤトラ)を楽しみにしている方も多いと思います!
おそらく、2024年1月13~14日に開催されるリアルイベントで、発表されるのではないかと予想します。
そこで発表があった場合、数日以内に実装されると思いますので、1月中旬~下旬には実装されるかなと思います。
ここでは、復刻として「遊龍チェンと百錬ガヴィル」が登場しますので、是非持っていない方は全力でお迎えしておきたいオペレーターですね。
その他のガチャについて
「ロドスの道のり」では「未所持星6を確定」で取れるのは、なかなか魅力的なガチャなので、余裕がある方は40~50連ほど引けると良いと思います。